学ぶことだけが重要なわけではない
➽➽➽学ぶことが重要なわけではない 以前の記事 「何からでも学ぶ人と学ばない人の違い」 の続きを少々。 目指すことをやり遂げたいことや自身の変化を望むことががあれば、多くの人は自分が抱える問題や課題を解決するために何かを学ぼうとする。 ということは、反対にいえば、学ぼうとしない人は、やり遂げたいこともなければ、自身の変化を望むこともないというのかと突っ込まれそうだが、そういう話をしたいわけではない。 その話はまた別の機会に。 ➽必要なことを学ぶマグネット なんとかしたい・・・解決したいことがあって、ヒントを得たいから、 何かから学ぶ人は確実にいる。その話は、以前こちらに書いた。 なんとかしたいからこそ、これはと思うオープンで行われているセミナーや研修に自費で参加したり、書籍を購入したりして、自身の知識を増やし、スキルに磨きをかけ、能力を上げていく。もちろん会社が用意した研修参加にも積極的だ。 またそういう人は、同じような人に自然に寄っていくし、同じように向上心を持った人が集まってくる。 経験上そういうものだとしかいいようがないのだが、この磁石的なものは多分存在する。「勉強ばかりしているマグネット」「勉強しないマグネット」細かくいえばキリがないが、マグネットはある。 ➽必要なことを必要なだけ学ぶ? しかし、若干落とし穴がある。 自身が今、気になっていることに対する解決策、求めていたものは、「これだ」ということで、そこだけを切り取って学び取るということだ。 これはこれで一つのやり方として否定はしない。効率的であることは間違いない。 しかし、それはあくまで自分の判断でしかない。 自身のモノの見方や考え方に偏りがなく、バイアスがなく、バランスが取れている自信があるならともかく、そうでないのなら、「これだ」の前後も含めて関連事項ぐらいも押さえておきたい。 とはいうものの、どこかで切り上げる必要もある。 目安は納得が行くところや疑問がなくなるまでがベストだろう。 必要なことを誰かに教えてもらう場合は、この前後や関連事項も合わせて伝えてもらえたりするのだが、この時の受け取る自身の姿勢にも気をつけたい。 欲しいもの(情報、知識、スキル)さえ手に入れば、その関連事項は「ああ、そうなんだ」とばかりに右から左に流すパターンだ。 この場合、肝心なことも、すぐに忘れてしまったり、勘違いしたま...